2020年08月05日
読書感想文講座2020 同時配信準備中!
こんばんは
言葉を通じて人生を豊かにする国語教室「ことばのうみ作文研究所」阿部久美子です。
2020年の子供たちの夏休みは、新型コロナウイルス感染症のために、いつもとは違うお休みになっていますね。
日本国中の95%の学校が夏休みを短縮するというニュースを聞きました。
宿題はない、というところ。
作文だけが宿題だというところ。
自由課題で作文・感想文があるというところ。
地域によっていろいろですが、それでも、夏休みだからこそ挑戦できる大作もあるでしょう。
宿題ではないけれど、書く体験をさせて、書く力をつけさせたいというご家庭もあるでしょう。
そこで、「学びを止めない」ために、短い夏休みでも書ける「夏休みの読書感想文」講座を開催します。

日時 8月8日(土)、15日(土)、22日 (土) 15:30〜17:30
会場 岡崎市図書館交流プラザりぶら 102A
受講料 5,000円(教材費を全て含みます)
定員 5名(感染予防のため、ご家族の付き添いは、1名まででお願いします。)
感想文を書きたい本を決めたら、予めワークシートをダウンロードしてください。
事前にメモを作っていただいて、そこからスタートをします。
一人ひとりお話を聞きながら、文章を組み立てて、下書きまで仕上げます。
おうちの方へは、特製「読書感想文サポートブック」を差し上げます。
おうちでの清書のお供になりますよ。
りぶら までいくのは遠い、新型コロナウイルスが怖いから出かけるのにためらいがある、という方には、講座の同時配信も行います。お問い合わせください。
詳しくは、お問い合わせください。お申し込みもこちらから
言葉を通じて人生を豊かにする国語教室「ことばのうみ作文研究所」阿部久美子です。
2020年の子供たちの夏休みは、新型コロナウイルス感染症のために、いつもとは違うお休みになっていますね。
日本国中の95%の学校が夏休みを短縮するというニュースを聞きました。
宿題はない、というところ。
作文だけが宿題だというところ。
自由課題で作文・感想文があるというところ。
地域によっていろいろですが、それでも、夏休みだからこそ挑戦できる大作もあるでしょう。
宿題ではないけれど、書く体験をさせて、書く力をつけさせたいというご家庭もあるでしょう。
そこで、「学びを止めない」ために、短い夏休みでも書ける「夏休みの読書感想文」講座を開催します。

日時 8月8日(土)、15日(土)、22日 (土) 15:30〜17:30
会場 岡崎市図書館交流プラザりぶら 102A
受講料 5,000円(教材費を全て含みます)
定員 5名(感染予防のため、ご家族の付き添いは、1名まででお願いします。)
感想文を書きたい本を決めたら、予めワークシートをダウンロードしてください。
事前にメモを作っていただいて、そこからスタートをします。
一人ひとりお話を聞きながら、文章を組み立てて、下書きまで仕上げます。
おうちの方へは、特製「読書感想文サポートブック」を差し上げます。
おうちでの清書のお供になりますよ。
りぶら までいくのは遠い、新型コロナウイルスが怖いから出かけるのにためらいがある、という方には、講座の同時配信も行います。お問い合わせください。
詳しくは、お問い合わせください。お申し込みもこちらから
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。