2019年07月17日

7/26,29,30 「小中学生対象 読書感想文の書き方講座 in りぶら」

こんばんは
言葉を通じて人生を豊かにする国語教室「ことばのうみ作文研究所」阿部久美子です。

今日も夏休み講座の告知です。

■「小中学生対象 読書感想文の書き方講座 in りぶら」

感想文の書き方を練習する講座です。
宿題を仕上げるわけではありません。ご注意ください。
(コメダでやるわけでもありません。コメダで下書きを書いてただけです^^;)

大人の皆さん、読書感想文って、何を書いていましたか?
まず、あらすじを書いて、
次に、その中でいちばんドラマチックだったところを抜き出して、
「面白かったです。」「大切なことを学びました。」「また読みたいです。」
なんて、先生が言って欲しそうなことを書いて、おしまい。

、、、というのが定番だったりしますよね。

でも、これ、書いてて面白いですか?

「感想」とは、「自分の心がどう動いたか」を書くものであって、
誰かが言って欲しそうなことを「忖度(そんたく)」して書くものではありません。

私は、「忖度」する人を作りたくない!!

と、大きな声で言わんでもいいのですが、
要は、「自分の考え」を素直に書くことを目指したいと思っています。

「面白くなかった」から始まる文でもいい。
まずは、その時心に浮かんだ言葉を「 」(カギカッコ)で書きます。
そして、、、、ここからは、企業秘密^_^;

どんな本でも使えるワークシートを使って、その場で読んだ本で、感想文を書く練習をします。

7月13日の「苦手コクフク講座」では、同じ教材を使いましたが、

4年生の女の子は、

「毎年、パパに怒られながら感想文を書くけど、
今年は感想文の書き方がわかったから大丈夫。」
と、笑顔で帰って行きました。

楽しい夏休みを過ごすために、7月中に読書感想文を片付けてしまいましょう!
--- --- --- --- --- ---
場所:岡崎市図書館交流プラザ・りぶら(日によって会場が違います。ご注意ください。)
対象:小中学生
参加費:4,000円     
「ことばのうみ作文研究所」の受講生、保護者が「パパママ講座」に参加された方は、3000円
日時・場所
② 2019年7月26日(金)13:30~15:00  会議室101
③ 2019年7月26日(金)15:30~17:00  会議室101 
④ 2019年7月29日(月)13:30~15:00  会議室201
⑤ 2019年7月30日(火)13:30~15:00  会議室201
各回、定員は6名まで。内容は共通です。定員になり次第、締め切らせていただきます。

お申し込み・お問い合わせはこちらから
  


Posted by 「ことばのうみ」 阿部 久美子 at 21:24Comments(0)夏休みの特別教室

2019年07月17日

7/21 夏休みの宿題対策パパママ講座 「読書感想文の書き方・書かせ方」&宿題相談会inなごみん

こんばんは
言葉を通じて人生を豊かにする国語教室「ことばのうみ作文研究所」阿部久美子です。

小中学校では、学期末の懇談会の時期ですね。
私も、末っ子の個人懇談会、行ってきました。

まあ、本人のことよりも、お兄ちゃんの話題で盛り上がったりしましたが、、、

さて、懇談会が終わったら、夏休みですよね。

毎年の夏休みの悩みのタネ、読書感想文


書き方を教わったこともないのに、、、どうして書かせるの? 家庭に丸投げされたって困る!!
と思っている方も多いことでしょう。

まあ、学校側からしてみたら、
「夏休みのうちに、少しでも本を読ませたい。」
「読んだ証拠に、何か書いて欲しい。」
「全国学校図書館協議会に、応募しなくちゃいけないし、、、」
などなど、いろいろな都合があるんですけどね。

でも、やっぱり指導をする時間が足りなくて、プリントを配っただけで終わってしまったりします。
それに、授業内容もどんどん増えてきて、作文をじっくり書く時間もなかなか取れない。

でもでも、本当は、「読書感想文」というのは、
本を読んで考えをまとめる力感動したことを素直に表現する力を養うことができる、
素晴らしい教材だと思うのです。

​とはいえ、学校の先生は忙しすぎる!
クラス全員に、十分な力をつけるだけの作文指導をするには、時間が足りません。
だから、親子ともに「教えてもらったこともないのに、、、」という、、出だしに戻ってしまった^^;

でも、宿題で悩んでいるということは、
お子さんのことをなんとかしてあげたい。力をつけさせたい。と思っているからに違いないですよね。

ただ宿題を提出するだけではなく、しっかりとした「書く力」をつけさせたい。

そうですよね。

だから、お父さんお母さんにも、お子さんの宿題を見てあげられる、ちょっとしたコツをお教えします。
お子さんの力を、もっともっと上げてあげることができるようになりますよ。

​それに、文章を書くコツを身につければ、お仕事にも役立ちます!

お子さんの文章力up! 
パパ・ママのお仕事力up!
 のための「書き方」講座にどうぞ!

​****************************
日 時:2019年7月21日(日)13:30〜14:30  (60分)
(参議院議員選挙の日です。お子さんの将来のためにも、投票はお忘れなく!)
場 所:岡崎市北部地域交流センター なごみん 第1活動室(和室)
対 象:小・中学生の保護者
参加費:1000円(保護者のための作文サポートブック(小冊子)差し上げます)
****************************
お申し込み・お問い合わせはこちらから
  


Posted by 「ことばのうみ」 阿部 久美子 at 00:51Comments(0)夏休みの特別教室大人の教室