2018年07月07日

夏休みの作文&読書感想文対策講座 小学生向けワークショップ開催! 

こんばんは
言葉を通じて人生を豊かにする国語教室「言葉の海」阿部久美子です。

小学校では個人懇談会の時期ですね。夏休みの話題が出て、宿題のことを思い出し、憂鬱になったお母さんもいらっしゃいますよね、きっと。
何を隠そう、私もそうでした。
うちの子供達、本当に手をつけるのが遅くって、
「ネタがな〜い、ネタがない〜。も〜うネタ(寝た)!」
と言ってばかり。毎年、提出日の2日前ぐらいから大急ぎでやっつけて、推敲もせずに持って行きました。
だって、うちの子たち、
「センター試験の点がどうしても足りないんだけど」とか、
「模試の現代文の点が全然伸びないんだけど」とか、本当に切羽詰まらないと親の力なんか借りようとしないんです。
だから、作文の書き方を教えたことなんか、1回もありませんでした。
でも、末っ子はお兄ちゃんたちに輪をかけた作文嫌いで、作文のネタを探すどころか、絵日記のほんの数行の文章を書くだけでも大騒ぎ。
そこで、
「(一応)プロの私でさえもこんなに手こずっているんだから、作文嫌いの子を持つ普通のお母さんたちは、どんなに困っているだろう」
と考え、教材開発と作文教室の開催を決めたのです。
夏休みの作文&読書感想文対策講座 小学生向けワークショップ開催! 

小学生対象 作文&読書感想文ミニワークショップinりぶら開催します。
■7/21(土) 第1回「作文のネタを見つけよう」 
 低学年コース13:30~ 高学年コース15:00~ 
・作文の書き方、ネタの見つけ方を、ワークショップ形式で楽しく学びます。
■8/ 4(土) 第2回「感想文のネタをみつけよう」 
 低学年コース13:30~ 高学年コース15:00~ 
 ※この日は花火大会で交通の混雑が予想されますので、
  全学年13:30〜の1講座のみの開催とします。
・読書感想文の書き方を、ワークショップ形式で楽しく学びます。
 お申し込みは、{メッセージを送る}から、お名前、メールアドレス、件名(小学生講座)、メッセージ欄にお子さんのお名前と学年、希望の日程をご記入の上、送信してください。
お待ちしています。


同じカテゴリー(苦手コクフク作文教室)の記事
 2025年1月の講座予定 (2025-01-15 15:40)
 3月はりぶらで体験講座実施します。 (2021-03-01 18:20)
 「今年はどんな年だった?」ふりかえりをしてスッキリしよう。 (2021-02-21 23:32)
 2月の作文教室レポート「今年をふりかえって」① (2021-02-13 14:22)
 無料体験講座『大人の作文・国語力講座」今週末です 子供の体験講座もお問合せください (2020-11-05 22:57)
 20201010 紅屋さんのボタンが素晴らしくきれいで、、、 (2020-10-10 22:48)

Posted by 「ことばのうみ」 阿部 久美子 at 23:47│Comments(0)苦手コクフク作文教室夏休みの特別教室
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。