2018年07月12日
夏休みの読書感想文の小ネタ(糊なし付箋の巻)
こんにちは
言葉を通じて人生を豊かにする国語教室「言葉の海」阿部久美子です。
先日、読書感想文を書く時に絶対にしてはいけないこと!
「のり付き付箋」のお話をしましたが、のり付きでない付箋の作り方を今日は紹介します。
とっても簡単ですよ。
1、8㎝×8㎝くらいの折り紙をたて4つに折って切ります。

2、それぞれを、縦半分に折ります。

3、折り目を斜めに切ります。この時、できるだけ鋭角に切るのがポイントです。

4、広げたら出来上がり。

こんな風にして使ってください。

メモ用紙を使えば、書き込みだってできますよ。
これで、読書感想文も怖くない!?
言葉を通じて人生を豊かにする国語教室「言葉の海」阿部久美子です。
先日、読書感想文を書く時に絶対にしてはいけないこと!
「のり付き付箋」のお話をしましたが、のり付きでない付箋の作り方を今日は紹介します。
とっても簡単ですよ。
1、8㎝×8㎝くらいの折り紙をたて4つに折って切ります。

2、それぞれを、縦半分に折ります。

3、折り目を斜めに切ります。この時、できるだけ鋭角に切るのがポイントです。

4、広げたら出来上がり。

こんな風にして使ってください。

メモ用紙を使えば、書き込みだってできますよ。

これで、読書感想文も怖くない!?
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。