2018年08月14日

作文&読書感想文の宿題、終わりましたか?

こんにちは
言葉を通じて人生を豊かにする国語教室「言葉の海」阿部久美子です。

お盆休みに入りましたね。
作文&読書感想文の宿題、終わりましたか?

ということは、来週初めには出校日で、宿題の提出日だという小学校が多いのではないでしょうか?
でも、
「作文、読書感想文がまだ終わらない。」
「手伝ってやろうにも、親の方も、作文は大っ嫌いだったの」
というお父さん、お母さん。
1日で仕上げませんか?

■1日で仕上げよう夏休みの作文(&感想文)
お子さんには、作文のネタの探し方と仕上げ方を、大人の方には、文章の構成と推敲(すいこう)の仕方をお教えします。
宿題だけでなく、大人の仕事にも役に立つと好評です。
8月18日(土)13:00〜16:00(180分)会場:りぶら会議室102
会費:5,000円/回
*当日、会場での申し込みもOKです。
作文&読書感想文の宿題、終わりましたか?
これは、8月4日の小学生向けミニワークショップで、小学校2年生の男の子が作った「あらすじ」です。
いつ、どこで、誰が、何を、どうした、なぜ、の5W1Hにしたがって、ふせんに言葉をメモしていき、それを順番に整理したものです。
このふせんにまとめる方法と、そのあと、文章にする方法をお教えします。
「何を書いたらいいかわからない〜」と言っていた彼ですが、なんと60分であらすじが完成しました。
これを1枚あたり1文に書き直し、説明を付け加えていく作業はお母さんが頑張ってくださったそうですが、昨日ご連絡をいただき、どうやら、無事完成したようです。
「1日で仕上げよう」は、これを180分で仕上げようという企画です。
「2日で仕上げよう」の回で出来上がった下書きは、こちらからご覧ください。お母さんもお子さんも、今までにない出来だと喜んでいただけました。やりきった満足感が自信につながってくれれば、嬉しいです。
お申し込みは↓↓↓↓↓↓
ホームページ から


同じカテゴリー(苦手コクフク作文教室)の記事
 2025年1月の講座予定 (2025-01-15 15:40)
 3月はりぶらで体験講座実施します。 (2021-03-01 18:20)
 「今年はどんな年だった?」ふりかえりをしてスッキリしよう。 (2021-02-21 23:32)
 2月の作文教室レポート「今年をふりかえって」① (2021-02-13 14:22)
 無料体験講座『大人の作文・国語力講座」今週末です 子供の体験講座もお問合せください (2020-11-05 22:57)
 20201010 紅屋さんのボタンが素晴らしくきれいで、、、 (2020-10-10 22:48)

Posted by 「ことばのうみ」 阿部 久美子 at 01:25│Comments(0)苦手コクフク作文教室夏休みの特別教室
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。