2020年07月27日

アマビエ様いただきました。「読書感想文講座」今年もやります。8/1、8、15、

こんにちは
言葉を通じて人生を豊かにする国語教室「ことばのうみ作文研究所」阿部久美子です。

先週の「国語の教室」の受講生のお母様からいただきました。


豊田市の三河屋さん 「アマビエどら焼き」です。



" アマビエは江戸時代に肥後地方(現在の熊本県)
によく現れたとされる半魚人の妖怪で、出会った人
々に「疫病が流行したらわたしの写し絵を人々に見
せなさい」と告げられたとされます。
 アマビエを見て、食べて疫病退散を願っては
いかがでしょうか。"

「疫病退散!」

今日は7月27日。
本当なら、子供たちはもう夏休みに入っているはずなのに、
暑い中、生き生きとした活動をすることもできず、黙々と、健気に学校に通っています。

そんな子供たちが、少しでも早く、元のとおりの生活に戻れることを祈って、美味しくいただきました。

子供たちといえば、、、

夏休みの宿題!
コロナ禍の渦中の今年はどうなるのかなと思って、受講生のお母様方に情報収集をお願いしていました。

結果、宿題は作文だけという学校とか、自由提出で作文がある学校とかいろいろですが、やっぱり夏休みには作文を書かせたいというところが多いようです。
とはいえ、やっぱり学校でそんなに指導をする余裕もないようで、、、ご家庭に丸投げか??

ということで、やっぱり今年もやりましょう。

「夏休みの読書感想文講座2020〜宿題を仕上げよう」
日時 8月1日(土)、8日(土)、15日(土)15:30〜17:30
会場 岡崎市図書館交流プラザりぶら 102A

「夏休みの作文講座2020 」
日時 8月10日(月)14:00〜17:00、17:30〜20:30
会場 岡崎市図書館交流プラザりぶら 201

お申し込み・お問い合わせはこちらからメール



同じカテゴリー(苦手コクフク作文教室)の記事
 2025年1月の講座予定 (2025-01-15 15:40)
 3月はりぶらで体験講座実施します。 (2021-03-01 18:20)
 「今年はどんな年だった?」ふりかえりをしてスッキリしよう。 (2021-02-21 23:32)
 2月の作文教室レポート「今年をふりかえって」① (2021-02-13 14:22)
 無料体験講座『大人の作文・国語力講座」今週末です 子供の体験講座もお問合せください (2020-11-05 22:57)
 20201010 紅屋さんのボタンが素晴らしくきれいで、、、 (2020-10-10 22:48)

Posted by 「ことばのうみ」 阿部 久美子 at 23:29│Comments(0)苦手コクフク作文教室◆地域情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。