2020年06月30日

MacBook Air のバッテリー交換をしました

こんばんは
言葉を通じて人生を豊かにする国語教室「ことばのうみ作文研究所」阿部久美子です。

愛用のMacBook Airのバッテリーがすぐ落ちるようになってしまいました。
メーカー保証も終わっていたし、メーカーの修理に出すと15,000円くらいかかるので、Amazonで交換用バッテリーを取り寄せて自分で交換することにしました。

箱から出すと、こんな感じ。
MacBook Air のバッテリー交換をしました


専用ドライバーが3種類ついています。
作業マニュアルもついているんだけど、Oh! all English!!おっとー
読めなくはないけれど(ホントよ)、めんどくさい!

でも、インターネットには情報が落ちています。
「MacBook Air バッテリー交換」というキーワードで検索すれば、日本語の情報がちゃんと出てくるんですね。

それに、そんなに難しくない。

ということで、私もバッテリー交換の手順を書いてみますね。
1、電源を落とし、裏返してテーブルに置く。

2、専用ドライバーで、裏蓋のネジを10個外す。長さが違うので、戻す場所を間違えないように、同じ形になるようにネジを置くこと。
MacBook Air のバッテリー交換をしました


3、裏蓋を外す。後ろ側(キーボードと液晶とのつなぎ目側)から外すと、外しやすい。

4、バッテリーを止めてあるネジを外す。四隅と真ん中の5個あるので、これも戻す場所を間違えないように、同じ形になるようにネジを置く。
MacBook Air のバッテリー交換をしました



5、バッテリーを外す。コネクターについているフィルムを持って引っ張ると、外れやすい。私が見たサイトには、これは書いてありませんでした。これはちょっとしたコツです。
MacBook Air のバッテリー交換をしました

わー、指が太い〜〜

6、新しいバッテリーをつける前に、埃をきちんと取っておく。本当はブロワーで空気を吹きかけて掃除する方がいいのですが、今日は何処かへ行方不明だったので、がーん綿棒で丁寧に拭きました。ピンセットも必需品(なのに行方不明だったので、毛抜きを使いました笑顔汗
MacBook Air のバッテリー交換をしました


(注意)今日は雨が降っていて、湿度が高かったので綿棒を使いましたが、湿度の低いとき、またはエアコンで湿度が低く抑えられている時は、静電気が発生する危険性が高いので、基盤の上はブロワーを使った方がいいと思います。

7、バッテリーをコネクターに繋ぐ。

8、バッテリーのネジを止める。

9、裏蓋のネジを止める。(裏蓋にも埃が溜まっています。ブロワーでは落ちないと思いますが、水拭きするわけにはいかないので、メガネ吹きで拭くといいかも。通風口は、きちんと綿棒で拭きましょうね。)

10、終了! 充電を100%にしてから、再起動しましょう。

ここまで、綿棒で細かい掃除をしても作業は20分程度で終了でした。

難しい事はありません。
ただ、自己修理をすると、メーカー保証は効かなくなりますので、ご注意ください。



同じカテゴリー(◆つれづれ日記)の記事
 大人の作文&国語力講座(追記)〜コメダのポテチキを食べな (2020-11-02 17:04)
 ブーログの「新着記事」に掲載されないんですけど、、、<大人の作文&国語力講座(追記)〜コメダのポテチキを食べな (2020-11-02 17:04)
 東公園でカワセミを見ました (2020-10-26 22:01)
 ページビューにびっくり。今年の夏休みは短いけれど、力をつけたいですよね。 (2020-07-28 23:01)
 グランブッフェ岡崎の最終日に行ってきました (2020-06-28 16:28)
 期間限定岡崎版UberEats『Okazaki Eats』を試してみました! (2020-05-04 18:08)

Posted by 「ことばのうみ」 阿部 久美子 at 23:43│Comments(0)◆つれづれ日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。